
大阪市阿倍野区の心療内科・精神科・児童精神科
あべのこころの診療所
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5丁目2-9 ラグランデル1階
 谷町線阿倍野駅5番出口徒歩4分、大阪シティバス阿倍野筋5丁目徒歩2分
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ─ | ● | ● | ─ | ● | ─ | 
| 13:00~16:00 | ● | ─ | ● | ● | ─ | ● | ─ | 
精神保健指定医
 日本精神神経学会 精神科専門医
 日本精神神経学会 精神科専門医制度 指導医
 日本精神神経学会 認知症診療医
 子どものこころ専門医
 日本児童青年精神医学会認定医
 公認心理師
関西医科大学卒業
 徳洲会 岸和田徳洲会病院 初期研修医
 杏和会 阪南病院 後期研修医
 大阪急性期・総合医療センター 後期研修医
 杏和会 阪南病院 医局員
精神科救急など精神科・心療内科全般に加え児童専門外来、認知症疾患医療センター担当医、発達障害者支援センター(アプリコット堺)担当医など歴任
大阪はびきの医療センター 緩和ケア科 非常勤医師としてリエゾンコンサルテーション 緩和ケアに従事
堺市立北こどもリハビリテーション(児童発達支援センター)内もず診療所 非常勤医師として、就学前の発達相談に従事
日本精神神経学会
 日本児童青年精神医学会
 日本認知症学会
 日本睡眠学会
 認知症サポート医
 コンサータ錠・ビバンセ錠登録医
 初期臨床研修指導医
 このたび、大阪市阿倍野区に「あべのこころの診療所」を開設させていただくことになりました。私はこれまで一般精神科、児童精神科の専門医として研鑽し多くの臨床経験を積んでまいりました。これまでの経験を活かしわかりやすい説明と丁寧な治療を心がけ患者さま、ご家族さま、地域の皆さまに愛される診療所を目指します。気になる症状がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
こころの悩みや苦しさ、生きづらさは、周囲に気づかれにくく、だれにも相談できないまま抱えこんでしまいがちです。私は医師になり目に見えないこころの悩みで苦しんでいる患者様と数多く接する中で精神科の道を志しました。こころの問題はからだとは違い文化的、環境的な側面が強く原因がはっきりしないことが多いと感じます。適切な医療との結びつきによりこころの回復力を高めるお手伝いができれば幸いです。
どんな些細な悩みでも構いません。まずは丁寧にお話しを聞かせていただき、一緒に解決策を考えていきましょう。
 お電話でのお問合せ・ご予約
<受付時間>
 9:00~12:00/13:00~16:00
 ※火曜・金曜・日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
 〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5丁目2-9 ラグランデル1階
谷町線阿倍野駅5番出口徒歩4分、大阪シティバス阿倍野筋5丁目徒歩2分
 (駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください)
9:00~12:00/13:00~16:00
火曜・金曜・日曜・祝日